漢方ブログ
ここ最近東京では急激にコロナの感染者が増加してきていますね。
国分寺市や小金井市や国立市も都心部から少し離れているとはいえ注意していきます。
今回は私が行っている漢方での対策をご紹介していきます。
東京都小平市 女性(50代)
暑くなりのどが渇いて水分をいつもより多くとっていたところ、お腹をこわしてしまいました。
水分のとりすぎが原因と思い控えていたら、今度は頭がぼーっとし気持ち悪くなりました。
普段は小金井や国分寺くらいでしたら自転車で出かけるんですが、この前みたいな症状がでて倒れたらと思うと怖くて・・
どうしたらいいでしょうか?
東京都小平市 40代女性
のぼせや動悸がよくおこります。暑い日は汗をかきますが比較的すずしい日でも汗がでてしまいます。
周りのかたは暑そうにしていないのに私だけ暑いようでウチワなどであおぎたくなります。
年々ひどくなっていっている気がします。
なんとか改善したくご相談にきました。
<カフェインってホントウに元気になるの?>
最近では疲れると高濃度カフェイン飲料に頼る方が多く見られます。
カフェインには中枢神経系の刺激作用があるため確かに一時的に元気になります。
しかしそれは疲れた体にムチを打つような行為であり、疲労を取り除いているわけではありません。
ムリをした分より身体に疲労がたまってしまいます。元気の前借をしているのと同じです。
お肉などの動物性たんぱく質や脂肪を消化するときに発生する物質やストレス、加齢などが主な体臭の原因です。
ササヘルスはそれらを中和し排泄を促すことにより体臭の原因を根本から改善してくれます。
手湿疹 40代女性(武蔵野市)
毎年4月、5月くらいの梅雨がはじまるくらいから手に違和感がでてきます。
ほうっておくと徐々にひどくなって手に水泡がぷつぷつとできてきてものすごくかゆくなります。いつもこの季節はほんとゆううつで・・・
敬震丹(けいしんたん)は、
気の巡りをスムーズにする生薬をはじめ「ストレスなどで弱った胃や腸」「元気がでないときの気つけ」に効果を発揮いたします。
この種類の漢方薬は芳香開竅薬といいます。気持ちをめぐらせてほっとリラックスさせてくれるイメージですね。