漢方ブログ
FSH E2の値がわるい 不妊症
30代女性(国分寺市) お悩み内容
「不妊治療のため血液検査をおこなったのですがFSH、E2の値がわるくホルモン剤を使用するようにいわれたのですが、
以前使用したときに副作用がひどかったためあまり使いたくないです。
出来たら漢方で何とかしたく相談に来ました。」
くわしく問診をおこなっていくと腎陰虚(腎の機能の低下)にくわえ血虚(血の滋潤作用の低下や栄養不良)がみられました。
中医学においてホルモンの働きは主に腎がつかさどっています。腎の機能が低下するとホルモンバランスがみだれホルモンの値がわるくなります。
さらに卵巣機能の低下や子宮内膜が薄い、生理周期が不順などといったことがおこってきます。
そのため腎の機能を高める補腎薬にくわえ補血薬をもちいました。
身体に不足していた腎精や血が補われていくことで1月後には少し数値が改善され3か月後には基準値におさまり6か月後に妊娠しましたと喜びのお声をいただきました。
FSHの値を改善するためには通常の漢方薬に加え特別な亀板製剤を用いる必要があったため費用はHP記載の価格表とはことなります。
(費用:一月あたり29000円程度)
漢方の効果 不妊症はこちら
[2021/11/13]